生前整理とは

高齢になると、自分で荷物の整理をする体力・気力も衰え、なかなかモノを片付けるということが難しくなります。「もったいない」という思いで、増えすぎたモノは生活の利便性、快適性を損なっている場合が多いようです。
また、施設に移る場合にも荷物の整理が大きな問題になっています。家族にとっても、高齢者の膨大な荷物は悩みの種ということをよく聞きます。しかし、ただ、捨てれば良い、処分すれば良いということで解決になりません。
小さなお品物も真心を込めて・・・

ご依頼者様が使用していた家財道具・衣類・生活雑貨などの整理を行います。ご依頼者様が生前に愛用されていた品々、それがたとえ小さなものであっても、それぞれにご依頼者様の思い入れがあります。私たちは、決して粗末に扱うことをしません。その「形見分け」をご依頼者様の手となり、「まごころ」を込めて一つ一つを大切にお手伝いします。
生前整理の施工前と施工後


遺品整理とは

遺品整理とは、故人様が生前に使用していた家財道具・衣類・生活雑貨などの整理を行うことです。
その後の清掃は、ご遺族様や大家様・管理会社様などの方々が行わなければなりません。愛する家族や親しい方がそのように亡くなり、悲惨な現場を目にした場合、深い悲しみや衝撃的な出来事ばかりで、その場に居ることすら困難な状況になると思います。
そのような精神状態の中で、現場の遺品整理・清掃・撤去作業をおこなうことは非常に難しいことです。
どんなお品物も、決して粗末には致しません!

ご依頼者様が使用していた家財道具・衣類・生活雑貨などの整理を行います。ご依頼者様が生前に愛用されていた品々、それがたとえ小さなものであっても、それぞれにご依頼者様の思い入れがあります。私たちは、決して粗末に扱うことをしません。「ご安心」下さい!
遺品整理の施工前と施工後

